そーれきくがわ、さくら開花宣言をいたします!(笑)
みなさま、こんにちは。

世間では桜満開、お花見という声がたくさん聞こえてくるなか
ここ「そーれきくがわ」施設内の桜はやっと開花です。

種類は一般的によく知られている「ソメイヨシノ」ではなく、「ヤマザクラ」です。
ここで桜の豆知識。

桜はザックリわけると「里桜」「山桜」とに区別されます。
里桜 → 品種改良された桜 ソメイヨシノはこちらに分類。
山桜 → 野生の桜 ヤマザクラはこちらに分類。
開花時期にも違いがあるそうで、
里桜 → その場所にある桜の花がほぼ一斉に咲。
山桜 → 同じ場所でも各々の状態でバラバラに咲く。その為長く楽しめる。
また品種にもよりますが里桜は花が散る頃に葉がつき、山桜は開花と同じ時期に葉がつく事です。
ソメイヨシノほどの華やかさは少ないですが、ヤマザクラが開花すると「そーれきくがわ」にも
春が来たな~と感じます。

4/14(日)は毎月恒例のエコビルドツアーの開催日。
そーれきくがわの桜はこれから開花のものもありますので、
ツアーの頃見ごろをむかえてるかもです。
近隣の里桜はもれなく満開です。こちらもとってもきれいですよ。

お花見がてら工場見学などはいかがでしょうか?
(中山清美)