スタッフブログ

体感ハウス3.0(1日目)

2020年10月7日|カテゴリー「そーれはんのう
fbde0b0ae0de982e10d7ce06c4f28bad
F5A5FFEF-6950-4552-99DF-9BF8BDDDA74B
f6d63e8e88302136467901658c25a61e
942d533e5e65c2f40aa215ede52e89cf
体感ハウス3.0着工しました!

デコス関東工場内に設置済の吸音・調湿効果確認のための体感ハウスをモデルチェンジし、6地域HEAT20G2グレードとする「体感ハウス3.0」を制作中です。

現在の体感ハウスは他断熱材に断熱リフォームして工場見学で体感比較が出来るようにします。

1日目に使用した建材のご紹介をします。
屋根野地板:大建工業㈱のMDF野地板(来年、正式に発売予定)。透湿しやすく吸水しにくい建材で野地板のカビ・腐朽リスクを防いでくれる野地板です。

壁耐力面材:吉野石膏のタイガーEXハイパー。耐力面材として湿気を通しやすいため、通気層から湿気が外部に放出され、結露の発生が抑制される建材です。

窓:YKK APW330
窓周り:旭・デュポン フラッシュスパン プロダクツ㈱のタイベックです。透湿性・防水性・強度の優れた特徴で長持ちする家には欠かせない建材です。

玄関ドア:ユダ木工㈱のMIYAMA桧 TS超断熱 玄関ドアシリーズ。Uw値1.00W/㎡Kを切る、Uw値=0.82W/㎡Kの木製ドアで世界基準の高断熱木製ドアです。

これから完成までの経過状況をお伝えしていきます。ぜひご覧ください。(デコス石松)

アークカード校正12稿

2020年9月17日|カテゴリー「そーれはんのう
アークカード12

現在デコスが出稿中の資料請求ハガキ広告「アークカード」。

変更に変更を重ね、校正に校正を重ね12稿が完成!

資料請求

PCHP右上も若干変更しました。

(田所憲一)


資料請求はこちら
 ↓

山口の住まいvol.4発刊!

2020年9月10日|カテゴリー「そーれきくがわ
山口の住まいvol.4

山口の住まいvol.4が発刊されました!

安成工務店、エコビルド、銘建など、デコス採用物件が紹介されています。

山口で新築をご検討の方は、ぜひご覧ください。

安成工務店

安成工務店物件

エコビルド

エコビルド物件

銘建

銘建物件

デコス広告

デコス広告

右ページと同じく、4方に余白があった方がよかった(笑

次回の課題ということで。

(田所憲一)


山口工場見学はこちら
 ↓

日刊木材新聞記事広告、秘伝のレシピ大公開!

2020年9月10日|カテゴリー「そーれはんのう
日刊木材新聞記事広告8稿

9/1、日刊木材新聞に会社特集ページへ全面広告を打ちました。

その記事広告、秘伝のレシピを大公開します!

日刊木材新聞記事広告原案

いきなり今回の肝!

その原案、大公開(笑

日刊木材新聞記事

前回作成した元ネタ!

これを全面広告の文章量2,000~2,500文字に増量してみます。

日刊木材新聞校正8回

出稿検討~内容企画~制作~校正すること8回!

苦節2ヶ月、やっとのことで、日刊木材新聞記者取材風記事広告+純広告の力作出来ました♪

ぜひ、拡大してご覧ください。

苦労の甲斐あり、たいへんよくできました!!

(田所憲一)


「デコスドライ工法施工代理店」募集中
 ↓

断熱材日本初!WUFIへデコス搭載 ー 非定常熱湿気同時移動解析プログラム「WUFI」ー

2020年8月28日|カテゴリー「そーれはんのう
2020-08-26-3

デコスのお知らせ(https://www.decos.co.jp/news/wufi.html)でもご紹介していますが、デコスはドイツ・フラウンホーファー建築物理研修所(IBP)で開発された非定常熱湿気同時移動解析プログラム「WUFI(ヴーフィ)」の最新バージョンWUFI Pro6.5の建材データベースに物性値登録されました。デコス調べではありますが、日本の断熱材では初めてのことです。WUFIを用いることで、今まで一定条件下での内部結露計算による結露判定のみだったのが、様々な条件下での詳細なシミュレーションが可能となります。これから添付のように様々な仕様を検証していき、皆様のお役に立てればと考えています。よろしくお願いいたします。(デコス石松)

ページTOPへ