スタッフブログ

熱中症の応急処置、周知できていますか?

2018年7月21日|カテゴリー「そーれはんのう
IMG_1306
こんにちは。
関東工場の山中です。

今日は、環境省がまとめた「熱中症環境保健マニュアル 2018」のご紹介です。

毎日天気予報を見るのがこわいくらい、命に関わる危険な暑さになっています。
7月に入り、関東工場でも工場内の気温が40度を超える日が出てきました。
作業員も熱中症の危険と隣り合わせの毎日です。
現場で働くみなさま、十分ご注意いただくとともに、万が一の対処方を社内周知することが必要です。

引用元:年間1000人以上死亡する熱中症の真の恐怖! 「水をこまめに飲む」だけでなく、直後の対応が大切(リスク対策.com 中澤幸介)
(山中樹里)

アンケートを読む④(全4回)~伝わっている実感~

2018年7月20日|カテゴリー「そーれはんのう
こんにちは。
関東工場の山中です。

4週にわたって見てまいりましたアンケート結果ですが、今日が最終日です
といっても仰々しく書けないので、いつものように早速いってみましょう!

さて前回の投稿覚えていますか?
忘れた人は1マス戻るルールです(笑)
0d132ad252c743e7436502e52c3e01cb
チッチッチッ・・・
おかえりなさい!

デコス採用の決め手 第3位は何か?」という質問でした。
答えはコチラ!
577d70d4e0bb6c46308bd9682398a855
はいっ
デコス採用の決め手 第3位は「施工品質を含む、断熱材の性能」でした!
メーカーとして嬉しい限りです!!

さらに、この複数回答の中でも、あえて言うなら何が一番の決め手だったか?という質問でも、第2位にランクインしています。工務店だけでなく、お施主様も、です。
つまり「断熱材としての性能は言うまでもなく、それをひき出す施工品質の双方がそろっている」ということが、工務店にとどまらずお施主様まできちんと伝わっているということがわかります。

環境意識の高まりから、一般消費者でもエコや省エネ、ZEHや高気密・高断熱という言葉に触れる機会が増えています。なので「セルロースファイバー断熱材」に多少なりとも興味のある方には、やはり一度足を運んでいただくことをオススメします。
8119ce710c5a31722c166d1b7b7e4548
まだまだ全国的にはデコスやセルロースファイバーの認知度が低いと感じている今日この頃。
一度体感してもらえたら、良さが伝わるんだけど・・・と、もどかしいので・・・

デコスでは山口工場(山口県下関市)関東工場(埼玉県飯能市)工場見学を随時開催しております 

夏休み間近、お友達を誘ってお出かけください♪
それぞれの工場近隣には観光名所も数多くあります。
「遠足のしおり」に、デコス工場見学を入れてみてはいかがでしょうか。

工場見学の前にはぜひこちらも参考に・・・
(山中)






JCA定例勉強会

2018年7月17日|カテゴリー「そーれはんのう
IMG_77992
現在全国6会場で開催中のJCA定例勉強会。

今回はグループ討論、「どうすればデコスの価値が伝わるか?」

IMG_7802
皆、真剣です。

ただし、設問1で時間かかり過ぎ

なかなか先に進みません(笑

IMG_8703
まとめのスライド①

IMG_8704
まとめのスライド②

IMG_8705
まとめのスライド③

安心+体感=心地よさ⇒高評価

これをいかにしてわかりやすく伝えるかがいつも課題です。

(田所憲一)

アンケートを読む③~時代が違うと言ってみたかった~

2018年7月13日|カテゴリー「そーれはんのう
こんにちは。
関東工場の山中です。

お子さまの夏休みももうすぐそこに!
給食のありがたみを知る月間」です。

前回の投稿覚えていますか?

忘れた人はひとマス戻る(笑)
早く早く!
0d132ad252c743e7436502e52c3e01cb
チッチッチッ・・・
おかえりなさい!

何が89%なのでしょう?」という質問でしたね!
答えはコチラ!
0d0b60d445ec94b8c2bf04b72670342f
はいっ
デコスを知ったきっかけ 工務店からのすすめ89%」でした!

個人的には(特にお施主様の場合)ネット検索が結構多いのでは?!とひそかに予想していて「やっぱ時代がちがう~~」とか言ってみたかったのですが、意外とそうでもないようで・・・工務店や施工代理店からのすすめが第1位となりました。ぱちぱちぱちぱち

前回、良かったからこそ教えたくないという工務店があった一方、
デコスを知ったきっかけは信頼関係のある工務店のすすめだったという工務店もあり、ふたを開けてみれば工務店からのすすめが3割を占めているという事実。
どのコミュニティでも口コミの効果が高いという事なのかもしれませんね。
口コミって(使ってみて)良かったよ!とか、ここはちょっとね・・・って事なので、真実味がありますものね。良いことだけ耳にしても不信感が先に立つというか。

その他には
・建売を買った(買ってからデコスを知った)
・標準採用でデコスを使うことが決まっていた
というコメントもありました。

しかしこうしてブログを書いている以上、まだデコスを知らない誰かにネットを介して知って欲しい、届いてほしいという願望がふつふつと。
まだ見ぬ君に届け!と叫びたい(笑)
71f13b3330de85e6753073f426fe8096
ではこのへんで、またまたまた、アンケート結果のチラ見せです。

Q:デコス採用の決め手 第3位はなんでしょう?
答えは次回の投稿で発表します。また来週!
(山中)

デコス採用お施主様との出会い

2018年7月4日|カテゴリー「そーれきくがわ
IMG_

以前に紹介しました「NPO e小日本きくがわ」は、デコス山口工場がある下関市菊川町の地域団体「菊川地区まちづくり協議会」に入会しました。「NPO e小日本きくがわ」では、地域に配達された新聞紙を回収して地域通貨を発行します。地域通貨を使って地元でお買い物、回収した新聞紙はデコスでセルロースファイバー断熱材に。

先日、「菊川地区まちづくり協議会」定例部会に初めて参加し、新入会員挨拶の中で「NPO e小日本きくがわ」を紹介したところ、まだ、お名前も分からない会員の一人がデコスの商品と施工方法について補足説明を始めました。最後には、感想まで。とても詳しいのでお聞きすると、ご自宅に採用頂いた方でした。


デコスドライ工法の話で盛り上がり、調湿性能や防音の効果等を体感を交えて会員の前で話されました。本来は、私が紹介しなければならないのですが、ご自宅で体感されている方の話に聞き入ってしまいました。






IMG_10341

色々とお聞きすると、この方は、「NPO e小日本きくがわ」の会員でほぼ毎月新聞紙を持ち込まれていることも分かりました。持ち込まれた新聞紙が地元で断熱材に生まれ変わり、そしてご自宅に戻った。まさしく、地域循環しているのです。また、他の会員から、菊川町を紹介するパンフレット「きくがわもっと知りたいMAP」の企画、編集から発行まで大変ご尽力された方と聞きました。


出会えてよかった。次回の定例部会で、菊川町のことたくさんお聞きしようと思います。そして、デコスがまちづくりにもっと関われればと思った初参加でした。(岡川智嘉)

ページTOPへ