そーれはんのう

デコスシートタぺ

2023年7月3日|カテゴリー「そーれはんのう
デコスシートタぺ

構想から8ヶ月、制作2ヵ月。

展示ブース用デコスシートタぺストリー完成‼
デコスシートタぺ展示ブースイメージ

デコスシートタぺ展示ブースイメージ。
デコスシートタぺ設計図

■こだわりの仕様

・デコスシート、フィニッシュシート現物から採寸

・デコス純正色指定

・現場を参考に割り付けたフィニッシュシート位置

・展示ブースバックパネルへの使用を想定した格子割付け

・不織布のイメージに近いリアル感のある生地

・特注にて制作
デコスシートタぺ

今後、セルロースファイバー断熱材デコスの各種展示会ブースにて活用します!

企画・設計:田所憲一


蒸し暑い夏には「夏デコス」が効く‼
 ↓

飯能市の環境フェスタ2023に出展

2023年6月14日|カテゴリー「そーれはんのう
IMG_6427

2023年6月10日(土)、飯能市の環境フェスタ2023(はんのう市民環境会議主催)に出展しました。
環境フェスタは「見て、知って、広げようエコの環(わ)」をテーマに、各出展ブースとも趣向を凝らした内容で、SDGsを始めとする環境問題などを楽しく学ぶことができるイベントです。



IMG_6435-e1686700363466

弊社は関東工場が埼玉県飯能市にあるご縁でお声掛けいただき参加させていただきました。日々、新聞紙をリサイクルしてつくるセルロースファイバー断熱材を製造しておりますが、地元の方に知っていただくいい機会を得られてうれしかったです。

久しぶりの展示会でしたので来場者数など心配でしたが、700名を超える人数で賑わっており、弊社のブースにもたくさんの方に来ていただきました。
IMG_6441

他の展示ブースも拝見させていただきましたが、子供から大人まで各世代が見てもいろいろな発見があるブースばかりでした。
環境フェスタはもう20年以上継続されているイベントで来年もぜひ参加させていただきたいと思いました。

このイベントにお誘いいただいたはんのう市民環境会議、飯能市役所の皆様ありがとうございました。(石松孝浩)

デコス工場見学
 ↓



久々の開催にドキドキ

2023年6月12日|カテゴリー「そーれはんのう
6月9日(金)4年ぶりにJCA 日本セルロースファイバー断熱施工協会定例総会をリアル開催しました!!
コロナ渦でなかなか会場での開催が出来ず本当に久しぶりです。

代理店の皆さんと会えるなぁーと楽しみでしたが、同時に不安が頭をよぎります。
何から準備するんだっけ?と混乱です(笑)

怖いですよね・・・間が空くって。
記憶があやふやです(笑)
でも頑張るっきゃない!!そう自分に言い聞かせ毎日毎日準備を頑張りました。
会場参加者

あっという間に日にちは過ぎ、あまり実感のないまま総会当日です。

私は完全裏方なので、あっちへこっちへとバタバタ。
準備はバッチリだったはずなのに予定外の事があり事務所へ戻ることに・・・はぁ。

用事をすませ会場へ戻ると上司からこんな一言。

「あの資料が紙でほしいから事務所行ってきて」

「え・・・。」
「うそ。ひどくない?さっき戻ってきたの知ってるよね」※こっちは心の声

色々言いたいけど優しいのでグッとこらへ再度事務所へ。
笑顔で渡せたかはわからないけど、とりあえず任務完了です。

そんなこんなでなんとか総会がスタートし、久々です!この風景!!
こんな感じだったーとしみじみ噛み締めました(笑)

総会が終わった後でのことだったのですが、気になることがあり上司のもとへ。

私「なんで前回紙で必要なかった資料を急遽ほしいと?」

上司「パソコン画面で見えると思ったのに、よく見えなかったんだよ」

私「・・・あ、そうだったんですね。」

ただの老眼だったようです。
それはしょうがないですよね(笑)

色々ありましたが4年ぶりの開催は終了しました。
終わりよければ全てよしではないですが、大きなトラブルもなく行えて本当に良かったです(宮沢彩)

デコスへよくある質問・お問合せはこちら
 ↓




リアルの醍醐味

2023年6月12日|カテゴリー「そーれはんのう
JCA定例総会準備風景

数年ぶりにリアル開催(+ZOOM配信のハイブリッド開催)となったJCA 日本セルロースファイバー断熱施工協会定例総会に参加してまいりました。

私自身、コロナの感染拡大予防対策として長い間在宅勤務をしており、その間に変わった担当者様とは今回やっとお会いすることができました。やはり電話越しより実際にお会いして話をすると人柄が分かるような気がします。

それに加えて想像より背が高い!とか、声と見かけのギャップ!とか思わぬところで楽しめました。これぞリアルの醍醐味ですよね。

受付業務などで会場の外にいたので、総会もセミナーもずっと見ていることができなかったのですが、デコスコンテストで入賞された代理店様が「やっとここに立つことができました!」と嬉しそうにお話しされていたのが印象的でした。
コロナ・ショックとも言われているように様々な要因で苦戦を強いられている企業が多い中、喜びもひとしおだったのではないでしょうか。(山中樹里)

デコス関東工場見学募集中
 ↓

ウッディライフ北方リノベーションモデルハウス

2023年5月23日|カテゴリー「そーれはんのう
この家は新築ではありません

セルロースファイバー断熱材「デコスファイバー」採用工務店の岐阜県ひだまりほーむ。

そのグループ会社のウッディライフが「北方リノベーションモデルハウス」をグランドオープンしたとのことで訪問、見学して来ました。
ウッディライフ北方リノベーションモデルハウス外観

築60年在来木造住宅をフルリノベ+減築。
記念写真

よくある昭和の平家
タタキ

タタキ
和室BEFORE

和室が…
LDK

LDKに‼

上の和室と同じアングル。
和室AFTER

和室

ひだまりほーむで建物を見せてもらい、いつも思うのが、「大工さんが上手い、キレイ」。
梁表し

梁表し
小屋裏

小屋裏
デコス施工状況

デコス施工状況

施工:デコスドライ工法施工代理店 東海音響工事

キレイ。
デコスコーナー

デコスコーナー
耐震金物

耐震金物

リノベは、耐震改修と断熱改修は必須項目。
北方リノベーションモデルハウスGRANDOPEN!

耐震等級3、断熱等級6

この建物は、建築技術7月号リノベーション特集の特別記事で紹介されます。

ぜひ、ご覧ください。(田所憲一)


ウッディライフ北方リノベーションモデルハウスHP
 ↓


夏に強い断熱材
 
ページTOPへ