スタッフブログ

デコスシートタぺ

2023年7月3日|カテゴリー「そーれはんのう
デコスシートタぺ

構想から8ヶ月、制作2ヵ月。

展示ブース用デコスシートタぺストリー完成‼
デコスシートタぺ展示ブースイメージ

デコスシートタぺ展示ブースイメージ。
デコスシートタぺ設計図

■こだわりの仕様

・デコスシート、フィニッシュシート現物から採寸

・デコス純正色指定

・現場を参考に割り付けたフィニッシュシート位置

・展示ブースバックパネルへの使用を想定した格子割付け

・不織布のイメージに近いリアル感のある生地

・特注にて制作
デコスシートタぺ

今後、セルロースファイバー断熱材デコスの各種展示会ブースにて活用します!

企画・設計:田所憲一


蒸し暑い夏には「夏デコス」が効く‼
 ↓

環境配慮型商材のセミナーを開催しました

2023年6月25日|カテゴリー「そーれきくがわ
IMG_1849
6月22日、株式会社デコス・アースレイズ・日本ボレイト株式会社は『環境に配慮した木の家づくり』をテーマにセミナーを開催しました。

講演内容
デコス「セルロースファイバー断熱仕様のご提案」
 ・セルロースファイバー断熱材とデコスドライ工法
 ・これからの断熱性能
 ・温暖地の断熱仕様を考える
 アースレイズ「未来を紡ぐ地盤調査」
 ・住宅地盤業界の裏話
 ・環境を想うアースレイズの地盤調査について
 ・構造計算、RKS工法について
 日本ボレイト「”100年以上住宅”をうたえる家づくり!」
 ・行列ができるシロアリ対策「ボロンdeガード」
 ・安全で効果が低下しないシロアリ対策の本当の意味
IMG_1850
株式会社デコス
室内側に防湿フィルムを施工しないセルロースファイバー断熱材の仕様・内部結露計算・WUFI・UA値計算(等級5・6)・気密について解説。
IMG_1853
アースレイズ(ER企画)
地盤調査・解析を専門とし地盤調査方法・改良工事の問題点について解説。
「一度改良工事をすると元の地盤には戻らない」という言葉に納得しました。
IMG_1858
日本ボレイト
 ホウ素系防腐防蟻剤の特長と安全性・一般的に日本で使われている防腐防蟻剤の問題・農薬系合成殺虫剤の半減期などについて解説。
農薬系合成殺虫剤の効果が短いことに驚きました。長く住み続けられる家づくりにホウ酸処理が最適なのではと感じました。


今後も皆様に役立つセミナーを開催します。宜しくお願い致します。
(賀村祐太)

テレビ●●収録

2023年6月19日|カテゴリー「そーれきくがわ
経営者インタビュー

6/15セルロースファイバー断熱材デコス山口工場でテレビ番組の収録を行いました。

デコス代表の安成が想いを語り、工場を案内。

山口工場建屋前
投入機クラッシャー説明
吹込み実演
断熱欠損なし
燃焼実験
セルロースファイバー断熱材ブツ撮り
住まい手の声外観
住まい手の声内観

住まい手の声も紹介予定。

情報解禁日になりましたら、放送日・時間・チャンネル・番組名などお知らせします。

お楽しみに‼(田所憲一)

デコス山口工場見学はこちらから
 ↓

飯能市の環境フェスタ2023に出展

2023年6月14日|カテゴリー「そーれはんのう
IMG_6427

2023年6月10日(土)、飯能市の環境フェスタ2023(はんのう市民環境会議主催)に出展しました。
環境フェスタは「見て、知って、広げようエコの環(わ)」をテーマに、各出展ブースとも趣向を凝らした内容で、SDGsを始めとする環境問題などを楽しく学ぶことができるイベントです。



IMG_6435-e1686700363466

弊社は関東工場が埼玉県飯能市にあるご縁でお声掛けいただき参加させていただきました。日々、新聞紙をリサイクルしてつくるセルロースファイバー断熱材を製造しておりますが、地元の方に知っていただくいい機会を得られてうれしかったです。

久しぶりの展示会でしたので来場者数など心配でしたが、700名を超える人数で賑わっており、弊社のブースにもたくさんの方に来ていただきました。
IMG_6441

他の展示ブースも拝見させていただきましたが、子供から大人まで各世代が見てもいろいろな発見があるブースばかりでした。
環境フェスタはもう20年以上継続されているイベントで来年もぜひ参加させていただきたいと思いました。

このイベントにお誘いいただいたはんのう市民環境会議、飯能市役所の皆様ありがとうございました。(石松孝浩)

デコス工場見学
 ↓



初参加!JCA総会

2023年6月13日|カテゴリー「そーれきくがわ
表彰授与


初めまして

山口工場勤務の鈴木と申します。

 

先日行われたJCA 日本セルロースファイバー断熱施工協会定例総会(リアル開催)に初めて参加させていただきました。

普段は山口の自然豊かな中で仕事をしているせいか、東京のビル群に圧倒されてしまい

色々とドキドキしながら当日は受付を行いました。

初めてお会いする方が多くお名前とお顔がなかなか一致しませんでしたが

先輩方のおかけでお名前を間違えることなく無事終えることができました。

 

総会・セミナーは配信とリアルの2パターンあったためか実際にお越しになった代理店様は例年より少なかったそうです。

また第一部が予定より早く終わってしまい、第二部との間が約1時間と長くなってしまいました。

そのため「待ち時間が長い」という厳しいお声もいただき、配信とリアルの難しさも実感いたしました。

 

代理店同士の交流や喜びあふれる表彰は配信だけではできない貴重な場なのではないでしょうか。

また皆様と直接お会いできる日を楽しみしております。

(鈴木眞利枝)


デコス山口工場見学募集中

 ↓

ページTOPへ