そのグループ会社のウッディライフが「北方リノベーションモデルハウス」をグランドオープンしたとのことで訪問、見学して来ました。
スタッフブログ
ウッディライフ北方リノベーションモデルハウス
2023年5月23日|カテゴリー「そーれはんのう」


築60年在来木造住宅をフルリノベ+減築。

よくある昭和の平家

タタキ


LDKに‼
上の和室と同じアングル。

ひだまりほーむで建物を見せてもらい、いつも思うのが、「大工さんが上手い、キレイ」。



施工:デコスドライ工法施工代理店 東海音響工事
キレイ。


耐震金物
リノベは、耐震改修と断熱改修は必須項目。

耐震等級3、断熱等級6
この建物は、建築技術7月号リノベーション特集の特別記事で紹介されます。
ぜひ、ご覧ください。(田所憲一)
ウッディライフ北方リノベーションモデルハウスHP
↓
地球のたまご@OMソーラー
2023年5月22日|カテゴリー「そーれはんのう」


5月19日静岡県浜名湖のほとりにあるOMソーラーの本社「地球のたまご」に行ってまいりました!
この日は私って雨女だったっけ・・・と思うくらいのザーザー降りでした(泣)
中に入ると、たくさんの緑に囲まれた大きな窓が印象的な社屋が見えてきました。



この建物にはセルロースファイバー断熱材「デコスファイバー」が使われており、大雨で本来は湿気でジメジメなところとても快適でした。
今までは暑い寒いの環境でデコスファイバーが入った施設に行ったことはあるのですが、湿度が高い時に体感したのは初めてでした。


OMソーラーの模型やハンドリングBOX、ソーラークッカーなどを一つ一つ説明していただき、すごいなーと話を聞いてる途中でさらに驚きの説明が!


この張り紙には笑いました。
なんと季節によるのですが、社内に勝手にカニが入ってくるそうです。
また、外来種のヌーテリアという大型のネズミも出てくるようで、調べてみると40~60cm程あり、体重は5~9kgぐらいあるそうです。
気になる方は是非調べてみてください!



そして社屋見学後は住宅型実験棟へ行きました。
驚いたのが、窓の外にブラインドが!「外付けブラインド」はじめて見ました。
理由を聞いてみると、すだれやよしずと同じく夏の日射熱を窓の外で遮るそうで、なるほどと腑に落ちました。
いろいろと説明を聞きながら写真を撮っていたところ、おかしな動きをする者が1人・・・
私の上司が床下空間を撮っている私の姿を撮っている!
ひどい!盗撮だ!
本人は満足そうに笑っていました(笑)
あいにくの天気の中の見学となりましたが、滅多にない機会をいただいて、今までは話でしか聞いたことがなかったOMソーラーの方々と話すことができました。
OMの皆さま、ありがとうございました。
普段の業務で問合せ対応を行っているため、色々説明を聞きいたり、実験棟を見れたのもとても勉強になりました。
やはり、聞くと見るとは大違い。
この経験を今後の仕事に生かしていければと思います。(宮沢彩)
夏に強い断熱材
↓
体感出来るデコス工場見学募集中!
↓
i-works project定例会@前川建設
2023年5月22日|カテゴリー「そーれはんのう」

5/17~18に、i-works project定例会@前川建設に参加しました。
i-works projectは、建築家伊礼智氏が考える誰もが心地よいと思える家づくり。
ちいさくてもゆたかに暮らすことのできる資産価値の高い住まいを提供していきます。

建築家伊礼智氏の報告や会員工務店の事例報告など盛りだくさんの内容であっという間に時間が経ってしまいました。
久しぶりのリアル開催でしたので交流のある会員工務店や新しい会員工務店とお話することができ、とても有意義な時間を過ごすことができました。

翌日は建物見学としてヤマヒロさんの姫路モデルハウスにおじゃましました。
ヤマヒロさんには現在事務所として使用している伊礼智氏設計のモデルハウスがあり、i-works project会員工務店の皆様は熱心な方ばかりで時間の許す限り、細部にわたって納まりを確認していました。
今回ご紹介しました前川建設さん、ヤマヒロさんのモデルハウスにはセルロースファイバー断熱材「デコスファイバー」が採用されています。
次回のi-works project定例会は島根県のi-works5.0モデルハウスを見学予定です。
こちらにもセルロースファイバー断熱材「デコスファイバー」が採用されています。
またご報告させていただきます。(石松)
ロングライフハウスウェビナー配信当日@i-works5.0モデルハウス
2023年4月22日|カテゴリー「そーれはんのう」

4/12(水)~4/13(木)、ロングライフハウスウェビナー配信作業のため、開催場所となる兵庫県加古川市の前川建設さんのモデルハウスにおじゃましました。
ロングライフハウスウェビナーとは、ロングライフハウスツアーの定期開催オンラインセミナーとして、毎回キーワードを選定してまつわるゲストを招き、対するメディアとしてコーディネーターにライター・編集者の大菅力(おおすが つとむ)氏を据え、ゲストにメディアが切り込むライブトークを約120分間お届けするセミナーです。
配信当日の天気が快晴で本当によかったです。

ロングライフハウスウェビナーのメンバーが集合後、配信リハの前にこのモデルハウスの基本設計を担当した建築家 伊礼智氏と実施設計を担当した前川建設 前川桂恵三氏によるレクチャーを受けました。伊礼さんと前川さんによる解説はとても分かりやすくて感銘を受けました。

配信前に進行を確認しながら入念なリハを行いました。
最近まで講師側もオンラインでの参加ばかりでしたので映り方や講師の切り替えのタイミングなど、これからのセミナー運営にとって参考になることばかりでした。


本番中の一コマです。
講師同士のリアルでの対談ですと普段聞けない話も飛び交い、視聴者の方にとっても非常に有意義な時間となったのではないかと思いました。
これからのロングライフハウスウェビナーも充実した内容を皆さまにお届けします。ぜひ楽しみにしてください。(石松)
i-works project
↓
ロングライフハウスウェビナー
↓
ロングライフハウスツアー
↓
ロングライフハウスウェビナー前日準備@i-works5.0モデルハウス
2023年4月22日|カテゴリー「そーれはんのう」

ロングライフハウスウェビナーとは、ロングライフハウスツアーの定期開催オンラインセミナーとして、毎回キーワードを選定してまつわるゲストを招き、対するメディアとしてコーディネーターにライター・編集者の大菅力(おおすが つとむ)氏を据え、ゲストにメディアが切り込むライブトークを約120分間お届けするセミナーです。
前川建設さんのモデルハウスがどんな仕上がりになっているのか楽しみです。

i-works projectは、建築家伊礼智氏が考える誰もが心地よいと思える家づくり。
ちいさくてもゆたかに暮らすことのできる資産価値の高い住まいを提供していきます。
建物の仕上がりはとても素晴らしいもので翌日の配信が楽しみになりました。

配信前日ということもあり、前川建設さんのスタッフ・協力業者の皆さまが総出で点検作業や掃除などを入念に行っていました。予定を前倒しで進めていただきありがとうございました。
翌日へ続く(石松)
i-works project
↓
ロングライフハウスウェビナー
↓
ロングライフハウスツアー
↓