今回はグループ討論、「どうすればデコスの価値が伝わるか?」
そーれはんのう
JCA定例勉強会
2018年7月17日|カテゴリー「そーれはんのう」
現在全国6会場で開催中のJCA定例勉強会。
皆、真剣です。
ただし、設問1で時間かかり過ぎ
なかなか先に進みません(笑
まとめのスライド①
まとめのスライド②
まとめのスライド③
安心+体感=心地よさ⇒高評価
これをいかにしてわかりやすく伝えるかがいつも課題です。
(田所憲一)
アンケートを読む③~時代が違うと言ってみたかった~
2018年7月13日|カテゴリー「そーれはんのう」
チッチッチッ・・・
おかえりなさい!
「何が89%なのでしょう?」という質問でしたね!
答えはコチラ!
はいっ
「デコスを知ったきっかけ 工務店からのすすめ89%」でした!
個人的には(特にお施主様の場合)ネット検索が結構多いのでは?!とひそかに予想していて「やっぱ時代がちがう~~」とか言ってみたかったのですが、意外とそうでもないようで・・・工務店や施工代理店からのすすめが第1位となりました。ぱちぱちぱちぱち
前回、良かったからこそ教えたくないという工務店があった一方、
デコスを知ったきっかけは信頼関係のある工務店のすすめだったという工務店もあり、ふたを開けてみれば工務店からのすすめが3割を占めているという事実。
どのコミュニティでも口コミの効果が高いという事なのかもしれませんね。
口コミって(使ってみて)良かったよ!とか、ここはちょっとね・・・って事なので、真実味がありますものね。良いことだけ耳にしても不信感が先に立つというか。
その他には
・建売を買った(買ってからデコスを知った)
・標準採用でデコスを使うことが決まっていた
というコメントもありました。
しかしこうしてブログを書いている以上、まだデコスを知らない誰かにネットを介して知って欲しい、届いてほしいという願望がふつふつと。
まだ見ぬ君に届け!と叫びたい(笑)
ではこのへんで、またまたまた、アンケート結果のチラ見せです。
Q:デコス採用の決め手 第3位はなんでしょう?
答えは次回の投稿で発表します。また来週!
(山中)
JCA定例総会にて初登壇#緊張しすぎて
2018年6月21日|カテゴリー「そーれはんのう」
こんにちは
デコス関東工場の山中です。
2018.6.15「第19回JCA定例総会」において「2018DECOSアンケート」について報告を行いました!「情報は鮮度が命」ということで、採用工務店と採用施主を対象に3年ぶりのアンケートとなりました。
アンケートの作成、配布・回収方法の選定、集計、発表まで携わることができ、普段とは違う業務の新鮮さを味わうとともに、その難しさも身をもって理解できたように思います。
大勢の前に立って話す経験がなく、ド緊張。
とても顔を上げる余裕なし(笑)
ひたすら「原稿を読む」というつまらない展開に!
ですのでこの日は特に、講師陣や他の発表者の堂々とした話しぶりに尊敬のまなざしを送ってしまいました
まだまだ、わかり易く伝えるというところまで踏み込めず、もっとこうしたら・・・というのはたくさんありますが、次回までの宿題ということにして(次回があるのか?!)目標は”前を見て話す”とします!
とても顔を上げる余裕なし(笑)
ひたすら「原稿を読む」というつまらない展開に!
ですのでこの日は特に、講師陣や他の発表者の堂々とした話しぶりに尊敬のまなざしを送ってしまいました
まだまだ、わかり易く伝えるというところまで踏み込めず、もっとこうしたら・・・というのはたくさんありますが、次回までの宿題ということにして(次回があるのか?!)目標は”前を見て話す”とします!
ハイ。ではここで問題です。
Q:こちらはアンケート結果の一部ですが、なにが100%なのでしょうか?
答えは次回の投稿で発表します。また来週!
(山中樹里)
Q:こちらはアンケート結果の一部ですが、なにが100%なのでしょうか?
答えは次回の投稿で発表します。また来週!
(山中樹里)
岩手県二戸市役所ご一行さま@デコス関東工場
2018年6月7日|カテゴリー「そーれはんのう」
昨日は、岩手県二戸市役所+岩手県建築士会二戸支部の方々7名がデコス関東工場見学へお越しいただきました。
目的は、建築士会と取り組んでいる「二戸市の住宅仕様検討」。
工場見学にきっかけは、
「断熱材はセルロースファイバーがいい」という話を聞いた
↓
「セルロースファイバー」で検索
↓
デコスHPがTOP表示
↓
読み進めるうちに「工場見学募集中!」を発見
↓
別件の東京出張に合わせ来飯
とのこと。
遠方からありがたい話です。
岩手県名物「南部せんべい」をいただきました!
ありがたい話です。(笑
座学でうなずかれる方も多く、断熱屋なのに熱が入り60分OVER!
その後、工場見学+各種体験+質疑応答で終了。
質疑も活発でご満足いただけたかと思います。
画像は、以前ブログで紹介した住宅金融支援機構「平成30年度における住宅市場動向について」アンケート結果。
工場見学でも活用中!
↓
https://www.decos.co.jp/?p=3480
最後に、デコス関東工場の見学コースになっているお隣のせんべい屋さんのアウトレットへ。
手土産にせんべいを持ってきてくれた人に、お土産にせんべいを買って帰ってもらうという、まさかの「せんべい返し!」(笑
ぜひ、デコス関東工場見学へ!!
↓
もれなく「おこげ」のおいしいせんべい屋さんアウトレットもついてきます。
(田所憲一)
「省エネ」で変わる!これからの賃貸市場セミナー
2018年5月31日|カテゴリー「そーれはんのう」
先日、賃貸物件オーナー=地主さん向けセミナーにて講演する機会をいただきました。
テーマは、「省エネ」で変わる!これからの賃貸市場
主催は、埼玉県川越市の川木建設「小江戸塾」
テーマを毎回設け2ヵ月に1回の開催、今回で第63回とのことで大勢の方々が参加されていました。
川木建設開催レポート
↓
開会挨拶後、小江戸塾講師陣紹介
個別相談会の講師として各分野のプロが一堂に会しています。
・一級建築士
・司法書士
・税理士
・社会保険労務士
・行政書士
・ファイナンシャルプランナー
・賃貸管理
などなど、頼れる強いチームとなっていました。
自己紹介の際、各分野のトピックを話すところが流石です。
川木建設・佃氏の講演
現在の建築業界がどのようになって来たか?
エネルギー問題から省エネ義務化、ZEH、HEMS、IoT、AI、地域連携など。
興味深かったのが「賃貸物件に住み始めてからの不満」
「隣室の音が気になる」
「冬寒く、夏暑い」
「壁が薄い」
特にアパートの人は不満が多い傾向。
入居者の改善ニーズとして高い順位から、
・遮音性能
・断熱性能
・室内の安全性能
・最新の設備
・内装のリフレッシュ
となっていました。
「断熱不足」の不満で引っ越したい人が3割もいる。
「季節による室内の温度差」「カビ」「結露」がストレスに感じられやすい。
また、「20代は、賃貸の断熱の悪さに驚いている!」という話に時代の流れを感じました。
断熱性能がよい家に育った世代が賃貸物件に入居すると当然そう感じますよね。
ここから、高断熱の賃貸物件が求められる時代になったということです。
さらに、賃貸物件の省エネ性能の見える化、差別化としてBELSを用いた入居募集も提案されていました。
出番
お題はいつものごとく、「新聞紙をリサイクルした木質繊維系多機能断熱材デコスファイバー&断熱欠損を生じない乾式吹込み工法デコスドライ工法」。
事前の休み時間に展示ブースでサウンドボックス、納得ボックスでのデモンストレーションを行っていたため、皆さん興味深く迎えていただきました。
内容は、
・住宅金融支援機構アンケート結果
・家づくりの考え方
・デコスとは?
・熊本木造応急仮設住宅
などでVTR含む45分。
「断熱材で賃貸物件の差別化を図り、建物を快適・長寿命化することで、入居者とオーナーのニーズを満たしましょう!」という内容です。
皆さん、熱心に聞いていただき感謝です。
後日、川木建設・夢川さんから講演お礼とともに参加者アンケートの声をいただきました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お話は大変分かりやすく、参加者様も興味を持って聞き入っておられました。
参加者様へのアンケートでは、
・デコスドライ工法を初めて知り、性能の高さに驚いた
・デコスドライに興味が湧いた、断熱のことを学べて良かった
・仮設住宅にデコスを使用したお話に感動した
といったご感想が寄せられました。
サンプルを使用した実演等も行っていただき、大変盛況なセミナーとなり、私どもも嬉しく思っております。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
デコスの持つ特長が賃貸物件の差別化の武器になることを実感。
初の賃貸物件オーナー向けセミナー講師、よい経験となりとても勉強になりました!
(田所憲一)
デコス8つの理由
↓