そーれはんのう

下関市壇之浦町の海峡Villa視察

2025年1月15日|カテゴリー「そーれはんのう
37e3808047553cedb34daa9b1d7ab2a3

1月10日(金)に2024年9月にオープンしたばかりの 壇之浦海峡Villa を見学しました。
この施設は、安成工務店グループが運営するサウナ付きの貸別荘です。下関側から関門海峡を一望できる絶好のロケーションに位置し、都会の喧騒を忘れてリラックスできる贅沢な空間です。

 
2025-01-15

この施設には断熱仕様としてセルロースファイバー断熱材「デコスファイバー」が屋根・壁・界壁に採用されていますので吸音性が発揮されます。
昨年末に戸界壁の空気伝播音の遮音性能を現地で実測しましたので測定結果をご紹介します。

測定結果:室間での遮音効果は平均で性能等級D-40程度となり、一般の生活音に対する遮音性は優れていると思われます。D-40は日常会話やテレビの音が小さく聞こえる程度をいわれますが、実際にテレビとスマートフォンで音を出した結果は測定側の部屋には聞こえませんでした。その他、話し声も聞き取ることができませんでしたが、固体伝播音である足音はかすかに確認できました。
実際に私も現地で確認しましたが、外の音や生活音など全く気にならなかったので快適に過ごせると感じました。

この施設の周辺には、下関で有名な観光スポットが充実しています。新鮮な魚介類が並ぶ唐戸市場や、歴史ある赤間神宮、水族館など、家族連れでも楽しめるスポットが徒歩圏内にあります。
この施設では、A棟・B棟それぞれ6名様まで宿泊可能です。家族旅行や友人とのグループ旅行としてぜひご活用ください。(石松孝浩)

壇之浦海峡Villaの公式ウェブサイトはこちら(A棟B棟

セルロースファイバー断熱材「デコスファイバー」の吸音性を体感できる工場見学はこちら

下関市安岡地区複合施設視察

2025年1月15日|カテゴリー「そーれはんのう
ae1489ad990e82b425ca08a015a53220

山口県下関市安岡町に新たなコミュニティ施設「安岡地区複合施設」が完成しましたので、1月13日(月)オープン前の10日(金)に見学させていただきました。
この施設は、地域住民の暮らしを彩る空間を目指し、地域資源を活かしたコミュニティ施設として整備されました。概要等は次に紹介します。
904c2f6c9c00bfac40ffcf5c892aecde

「安岡地区複合施設」は、下関市が推進するPFI方式で建設された多機能型施設です。
弊社母体の安成工務店を代表とするグループの計画が採択されました。

住民の利便性を高めると同時に、地域交流やコミュニティの活性化を目指しています。施設には以下のような多彩な機能が揃っています。

施設の特徴
・下関市安岡地区複合施設「やすらガーデン」
 旧下関市園芸センター跡地に支所、公民館、園芸棟、芝生広場、駐車場が整備された
 多世代が気軽に集えるコミュニティ拠点。 

・クリニックモール
 地域の健康をサポートする医療施設が集結。今秋オープン予定で医療環境がより身近に
 なります。

・シェアハウスつなぐラボやすおか
 今年3月開業予定のシェアハウス。若者や地域住民の新しい生活スタイルを提案。
 このシェアハウスにもデコスが採用されています。

・地産地消レストラン
 地域食材を活かした料理を提供するレストランが今秋オープン予定。地域の魅力を味わ
 える空間です。

・もしもし書店cafe & books
 読書とリラックスが融合した空間。1月13日にオープンし、早くも地域の憩いの場となっ
 ています。

・りすさんの保育室
 定員20名の企業主導型保育園。楽しみながら学べる知育環境に加え、病児、病後児保育 
 にも対応可能となっています。

・就労継続支援A型事業所「ぼくのわたしの安全基地BASE」
 障害のある人たちの「笑顔」と「希望」を生み出す場所。
 多くの方に知ってもらえたら嬉しいです。

・五郷の杜「やすらガーデン」(期間限定住宅展示場)
 緑豊かなガーデンエリアで、住民が集い、自然を楽しめる憩いの場。
 デコスが採用されたモデルハウスもあります。
60db05adc42179823bd3f15a65402560

山口新聞の記事によると、1月13日に開催されたオープニングセレモニーでは多くの住民や関係者が集まり、地域における新たな拠点として期待が寄せられました。式典では地域住民との連携や今後の展望についても語られました。

施設が目指す未来
「安岡地区複合施設」は、単なる建物の集合体ではなく、地域住民が交流し、新たな絆を築くための場所です。今後は都市公園やレストランの整備も進められ、さらに魅力的な地域拠点として進化していく予定です。

安岡町に住む人々、そして訪れる人々にとって、この施設が生活の一部となり、地域全体が活性化することを願っています。ぜひ一度、足を運んでみてください!

なお、この施設は6月に開催されるJCA日本セルロースファイバー断熱施工協会主催のJCA定例総会の会場として利用する予定です。開催報告は改めてご紹介します。(石松孝浩)



この施設内の建物に採用されたセルロースファイバー断熱材「デコスファイバー」の工場見学はこちら

丁合~初めての大量発送業務~

2024年12月27日|カテゴリー「そーれはんのう
79d4eb1e80a6a7ba8277d26e8ff399ad
東京OFFICEでは、デコスドライ施工代理店や顧客向けに
「幸せになる断熱材2」の梱包・発送作業を実際にお手伝いさせていただきました。

壁一面に並ぶたくさんの抜き刷りは、実際に見てみると迫力満点です。
0a7693299aa63f1549c593485f039fe9
梱包作業を行う机も段ボールで溢れていました。
単純な作業に思われがちな梱包作業ですが、宛名や送付する部数などを確認する正確さも求められます。

こんなにたくさんの梱包作業は初めてで手間取る時もありましたが、
東京OFFICEの皆さんに助けていただきながら着実に作業を進めていきました。
9eb64419daf829cf6a1683dabd842e08
この日梱包した数は、段ボール28箱、レターパック40枚分でした。
5210922a8948ca4ea43eaacb91da98f7
この量になるとポストには入らないため、郵便局の方へ直接お渡しになるとのこと。お手伝いもしました。
f5cc614cefa9802817604ccbd133ea38
ヤマトさんの台車にも段ボールが次々と乗っていきます。
この発送業務を通じて、代理店の皆様との繋がりを改めて実感することができました。
また、大量の発送作業を効率よく進めるための工夫やチームワークの大切さも学ぶことができました。

今回の経験は関東工場でのあらゆる業務に役立てられそうです。
7848ce5708581988b1e6d4337a2b6751
今年もご愛顧くださり、誠にありがとうございました!

関東工場への工場見学もぜひお越しください。
お一人様からでもOKです!従業員一同心よりお待ちしております!

では、よいお年をお迎えください
(黒田 菜々子)

関東工場見学 募集中です!

初めての東京OFFICE

2024年12月27日|カテゴリー「そーれはんのう
c140fcbae8da387bef7866628f288a72
12/13、梱包・発送作業お手伝いのため、東京OFFICEへ1日訪問しました。
普段はオンライン上でのやり取りが多いので、実際にオフィスに足を運ぶのはとても新鮮でした。

周りも高いビルが立ち並んでいました。さすが都心…!
89066a903507af6c860b671c1cacd3b8
初めての東京OFFICEということもあり、少々緊張しながら向かっていたのですが、
エレベーターが開いた瞬間、思わぬお出迎えに拍子抜けしてしまいました(笑)

私の名と某カードの名前を掛け合わせた素晴らしいウェルカムシート、ありがとうございます(笑)


4d2eb0d211042e68c2a7b4d509bfae17
4b9704bde7410de207e4224b64d9213d
お昼は、テレビでも紹介されている自然薯のお店に連れていってくださいました。
昔ながらの定食屋さんの雰囲気で、木の温かみを感じる店内でした。

カキフライと自然薯、なかなか見ない組み合わせですが、
とても美味しく、リピート確定の定食屋さんになりました。

ごちそうさまでした…!
f15fc1961273257faf2925db9a4a4758
606bd0399201faac888aea6ef4d24022
休憩時間には、所長直々の日本橋ツアーへ(笑)

日本橋の歴史と所長のエピソードを聞き、写真も撮りながら案内していただきました。
116a05d5def4587c48a3b1eb9ae2150e
日本橋付近を歩いている際、ふと目に留まったほっこり写真です。
あまり見ない光景に驚きました(笑)

東京の中心部に位置していますが、対で平和な空間があるところも日本橋の魅力なのだと感じました。
機会があればまた足を運んでみたいです。ありがとうございました!

(黒田 菜々子)

JCA・デコスセミナー2024「石川木造応急仮設住宅に学ぶ工務店像」開催報告

2024年12月16日|カテゴリー「そーれはんのう
3142e56ab9d106b56ef2c2819a7a06d9

12/6(金)、JCA・デコスセミナー2024を開催しました。
今回のテーマは、「石川木造応急仮設住宅に学ぶ工務店像」です。

1時間目は、(株)エバーフィールド久原社長による「能登半島地震から見る木造応急仮設住宅の役割と今後」です。
久原さんは、木造応急仮設住宅の現場を(一社)全国木造建設事業協会 建設統括本部長として3度も陣頭指揮されました。被災地での緊迫した状況を振り返りながら、地域密着型の工務店が果たすべき真の役割や工務店の持つ可能性についてお話を伺いました。
dfe4f5362454838736f1834f71b47e2e

2時間目は、座談会①「石川木造応急仮設住宅からの学び」です。

座談会①では、実際に石川木造応急仮設住宅での現場作業に従事した実務者による体験談となり、被災地の状況を含めて現場の生の声をお伺いしました。
コーディネーターは編集者・ライターの大菅力さんです。
大菅さんには毎年座談会のコーディネーターをお願いしておりますが、今回も様々な講師の意見を取りまとめて進行し、視聴者に分かりやすくお伝えしていただきました。
00ea9b84ffb91dcc8c65374245343e151

3時間目は、(株)新建新聞社三浦社長による「住宅産業大予測2025速報版」です。
毎年恒例となっておりますが、工務店や設計事務所にとって参考になる資料を提供していただいております。詳しくは12月20日に発売される「住宅産業大予測2025」をぜひご覧ください。
81818bd82bdee5da90b8bf152333a220

4時間目は、座談会②「これからの工務店像」です。

座談会②では、石川木造応急仮設住宅現場に社員を送り出す経営者側から、これからの地域工務店像について語っていただきました。
コーディネーターの(株)新建新聞社三浦社長です。三浦さんの鋭い視点で工務店経営者の本音を引き出していただきました。

また来年も皆様にとって有益な情報を提供してまいります。
よろしくお願いいたします。(石松孝浩)



セルロースファイバー断熱材の実力を体感!
デコス工場見学募集中!!
 ↓

ページTOPへ