スタッフブログ

IBECsセミナー登壇‼②

2024年2月6日|カテゴリー「そーれはんのう
【240131】デコス田所③_ページ_01


IBECsセミナー登壇‼ その②「講演pptダイジェスト版」


今回のブログは、講演当日使用のppt43枚より、悩みに悩んだ末の選りすぐりスライドBEST16からダイジェスト版でお届け。

【240131】デコス田所③_ページ_02

CFP(カーボンフットプリント)取得のきっかけ
【240131】デコス田所③_ページ_03

デコスはCFP(カーボンフットプリント)からEPDの取組みをスタート

報告の他社は、LEED認証の加点評価採用をねらってエコリーフからEPDを取得。

それに対してデコスは、2011年当時エコリーフなど知らず、CFPが欲しくてCFPを取得。

実はコレ、今回のセミナーで気づいた大きな違い①

「国は2050年カーボン・ニュートラルを目指す方針」
 ↓
「そのためにはCFPが必要」
 ↓
「それを根拠にカーボン・オフセットして、カーボン・ニュートラルへ」という筋道。

IBECsからするとCFP重視だが、建材メーカーはLEED認証加点評価採用ねらいでエコリーフ重視というのが建材業界におけるEPDの実情。

まぁ、算定プログラムが改訂相乗りしたため、エコリーフを取得すれば自動的にCFPも取得出来るようになったからいいけれど。
【240131】デコス田所③_ページ_04

圧倒的に低い製造エネルギー

「圧倒的=桁違い」

この優位性は13年経った今も変わっていない。
【240131】デコス田所③_ページ_05

CFP取得への道

当時、CFPメルマガ見てたらCFP試行事業の公募開始の案内が。

「ん!なんか始まっちゃってるし。ヤバっ(汗汗」と直感的に思ったのがコトのはじまり。

当時CFPのしの字も知らず、「まぁ、よくやりました」と自分で自分をほめてあげたい(笑
【240131】デコス田所③_ページ_06

名刺

今回の講演最大の見せ所がこの名刺(爆

実はこのスライド、EPD(CFP、エコリーフ)に興味がある人たち607人へ名刺を配布したことに。

なぜなら、このスライドも配布資料(笑
【240131】デコス田所③_ページ_07

カーボン・オフセット

デコスは、CFPでCO2の「見える化」を行った後、経産省施策「CFPを用いたカーボン・オフセット試行事業」で「減らす化」「広げる化」まで展開済。

実はコレ、今回のセミナーで気づいた大きな違い②

他社はエコリーフの取得がメインテーマであったが、カーボン・オフセットにまで言及したのはデコスだけ。
【240131】デコス田所③_ページ_08

環境系認証・受賞履歴

最近取ってないし(笑
【240131】デコス田所③_ページ_09

グリーン購入大賞 対象・経済産業大臣賞

この安成スマイルを出すべく、本人および事務局を説得するのに一苦労。

しかし、やはりこれにしてよかった。

今でもイカしてる(笑
【240131】デコス田所③_ページ_10

安成工務店の初期建設CO2の算定事例 断熱材のみ

事後アンケートで、「他社・他素材比較はやめるようにしたほうがよいと思います。」という大変興味深いコメントがあった。

たぶん、断熱材業界の方がデコスに向け言われたコメントだと思う。

例えるなら、「せんせー、デコスがあんなこと言ってまーす。アレはやめたほうがいいと思いまーす」て、言われた感じ。

そこで反論。

そもそも、「EPDは、国際標準化機構(ISO) 14025によって「同じ機能を果たす製品間の比較を可能にするために、製品のライフサイクルに関する環境情報を定量化する」タイプ III 宣言として定義されている。

ここから考えて、

「EPDは、そもそも比較するのが前提であること」
⇒PCRで算定ルールをつくり、ものさしを揃えた上で数値を公開する

「人は数字を見ると比較する習性がある」
⇒人は何かと比較しないとその価値がわからない
⇒単なる数値を見ても、「へー」「で?」となるだけ

「デコスは公的かつ客観的に優位性を公開PR」
⇒デコスCFP取得本来の目的

などが言える。

「比較されると不利だから言うな」と思うのであれば、そもそも御社はEPD取得・公開しなければ比較されないからよい話、というのも昔の話。

時代は変わった。

「みんなEPDを取って公開、普及展開しましょうセミナー」で人に指図する話ではないと強く違和感。

大丈夫、デコスが比較しなくても、EPDを取得したら御社ステークスホルダーみんなから聞かれます。

「コレって、デコスと比べてどうなの?」と。
【240131】デコス田所③

建築技術2024年1月号特別記事

ATGREEN冨永さん寄稿による「サステナビリティ領域の情報開示拡大の中で進む建材の環境宣言(EPD)の取組み」。

タイムリーな記事、お見事。
【240131】デコス田所③_ページ_12

Q&A

これからEPDに取り組もうとする企業からもっともよくある質問

まぁ例え話、「環境系」というマツコの知らない世界が存在しており、そこでは見えないCO2排出権売買など理解困難な市場が既にあり、そこで商売し暮らしている人たちがたくさんいる(笑

そういった人たちに向けてPRが可能になる「マーク」がEPD。
【240131】デコス田所③_ページ_13

激変‼ EPD、時代の変化

CFP取得から早13年、10年ひと昔というがふた昔、やっと陽の目を見た感じ。

でも、一気に潮目が変わるので、乗り遅れないよう、置いて行かれないよう気を付ける。
【240131】デコス田所③_ページ_14

イメージ「価値を伝え、評価を得る」

当時、時代の2歩先行くCFPの話は、これまでなかなか評価されないというか「わからない」「ピンとこない」ので伝わらなかった。

デコスEPDの評価されだしたのが、ホントここ数年。

その理由は、デコスが変わったのではなく、時代が変わったから。

このイメージ図は我ながら秀逸‼

断熱材メーカーなのに熱を伝える(笑
【240131】デコス田所③_ページ_15

考え方

何でも同じだが、大切なことは「人から言われてやるのではなく、自分からやること」。

EPDは取ったら商品が売れる魔法のマークではない。

単なるマーク。

そこに付加価値をつける活動がEPDマーケティング。
【240131】デコス田所③_ページ_16

おしまい

(たどころ けんいち) 建築技術風(笑

CFPからエコリーフへ
デコスファイバーEPDはこちら

IBECsセミナー登壇‼①

2024年2月6日|カテゴリー「そーれはんのう
IBECsセミナー

2024年1月31日、ゼロカーボンビル(LCCO2ネットゼロ)推進会議、(一社)住宅・建築SDGs推進センター(IBECs)主催セミナーに登壇しました。

セミナータイトルは、連続講座「ホールライフカーボン評価の基礎知識」第2期~建材・設備のカーボン表示の拡充促進に向けて~。

登壇は、その第3回仕上げ・断熱・設備関連のEPD⑧断熱材/吹込み用セルローズファイバーにて。

新聞紙をリサイクルしたセルロースファイバー断熱材「デコスファイバー」が、2011年建築用断熱材として日本ではじめてCFP(カーボンフットプリント)を取得した経緯、運用・メリット、建材業界でのEPD取得拡大に向けて講演しました。

・申込:607名

・視聴:399名

ちなみにEPDとは?

環境製品宣言(EPD)のこと。デコスだとCFPやエコリーフのこと。

「EPDは、国際標準化機構(ISO) 14025によって「同じ機能を果たす製品間の比較を可能にするために、製品のライフサイクルに関する環境情報を定量化する」タイプ III 宣言として定義されています。
EPD 方法論は、ISO シリーズ 14040 に準拠したライフ サイクル アセスメント(LCA) ツールに基づいています。

EPD は主に企業間取引を促進することを目的としていますが、商品やサービスを選択する際に環境を重視する消費者にとっても有益である可能性があります。

企業は持続可能性の目標を向上させ、環境への取り組みを顧客に示すために EPD を導入します。」

とウィキペディアは語る(笑
IBECsセミナーリハ

IBECsセミナーリハ状況
IBECsセミナー表紙

IBECsセミナー表紙
女優ライト

@デコス東京OFFICE Aスタジオ

女優ライト(笑
最後の最後に伊香賀先生

最後の最後に伊香賀先生

当日、急遽出張ということで司会進行を交代しましたが、最後に伊香賀先生も登場。

オファー~ヒアリング~講演まで4ヶ月、緊張しましたがとてもよい機会をいただいたと感謝しています。

IBECsセミナー関係者、セミナー参加者のみなさま、ありがとうございました。

普段めったに緊張しないその男が緊張したセミナー内容は・・・②へつづく(笑

(田所憲一)

CFPからエコリーフへ
デコスファイバーEPDはこちら

新建新聞社・三浦社長「工務店との未来について」対談取材

2024年2月5日|カテゴリー「そーれはんのう
新建新聞社・三浦社長vs安成

2024/1/31、新建新聞社・三浦社長がデコス関東工場へ

工場見学、その後、安成へ「工務店との未来について」対談取材を行いました。


テレビ東京「みどりをつなぐヒト」を見る一同」

テレビ東京「みどりをつなぐヒト」を見る一同

ちなみに、スクリーン内青ポロシャツ後ろ姿は、その男。

友情出演(笑
川東工場長による工場説明

川東工場長による工場説明
環境系ラベルの説明を聞く三浦社長

環境系ラベルの説明を聞く三浦社長
燃焼実験をFBネタに撮る三浦社長

燃焼実験をFBネタに撮る三浦社長
吸音比較実験を体感する三浦社長

吸音比較実験を体感する三浦社長
三浦社長2024/1/31FB

三浦社長2024/1/31FB
燃やしてみる

「燃やしてみる」

いいね!170

三浦社長より「販促につながるキーワードやヒント」をたくさんいただきました。

三浦社長、小柴さん、佐野さん、どうもありがとうございました。

記事は、新建ハウジングタブロイド版掲載予定です。

ぜひ、お楽しみに‼

(田所憲一)

三浦さんも体感‼
セルロースファイバー断熱材「デコスファイバー」+断熱欠損の生じない乾式吹込み工法「デコスドライ工法」
工場見学はこちら

JCA史上最大の・・・

2024年1月30日|カテゴリー「そーれはんのう
建築知識ビルダーズ抜き刷り

これまで長年の建築知識ビルダーズ記事広告や取材記事をまとめた抜き刷りが完成しました‼

タイトルは、「幸せになる断熱材」。

企画~案~校正~印刷~完成まで5ヶ月の力作。

JCA日本セルロースファイバー断熱施工協会史上最大の資料配布です。

Q:さて、何部あるでしょうか?
上から

上から
斜め上から

斜め上から
正面から

会議室テーブル下にもぐり、正面から
「幸せになる断熱材」表1

「幸せになる断熱材」表1
「幸せになる断熱材」表4

「幸せになる断熱材」表4

まさかの両A面‼(笑
幸せになる断熱材CONTENTS

「幸せになる断熱材」CONTENTS

JCAメンバー、取材にご協力いただいた方々へ順次発送します。

ぜひご一読いただき、営業活動へお役立てください。

あ、ちなみに

A:4,000部でした‼

(宮沢彩)

安心と心地よさ、
そして高い満足度
幸せになるセルロースファイバー断熱材、デコス
「住まい手の声」はこちら
 ↓

【おまけ】

箱製作工程(笑

丁合
丁合
丁合
隠れキャラ石松さん

大菅さんと行く、WOODYYLIFEリノベモデル×3

2024年1月30日|カテゴリー「そーれはんのう
WOODYYLIFEリノベモデル×3大菅さん取材

新建ハウジング月刊アーキテクトビルダー4月号高性能住宅特集「木造住宅の性能再点検~長期的な視点で高性能住宅を考える~」

編集者・ライターの大菅さん取材をアテンド、その取材同行レポート。

岐阜県・WOODYYLIFEリノベモデル×3物件。

まずは、鷲見製材・ひだまりほーむ本社モデルにて、WOODYYLIFE社長でもある石橋さんにリノベーションへの想いときっかけ、取組みの変遷と現状課題とこれからを聞く。
旧中鶉リノベーションモデルハウス

その後、見学へ。

たぶん、リノベーションモデルハウスを3件見れるのは日本でここだけ。

全行程、ウッディライフ・山崎さんに案内いただき説明を聞いた。

まずは1件め。

■旧中鶉リノベーションモデルハウス

旧中鶉リノベーションモデルハウス

ここは現在、ウッディライフ不動産・城ヶ野さん自邸。

BEFORE⇒AFTER、購入の経緯、住み心地、遊びに来た友だちの声などをヒアリング。

お休みの日に奥さま含め、ご対応いただきありがとうございました。
鏡島リノベーションモデルハウス

2件め

■鏡島モデル

鏡島リノベーションモデルハウス

営業担当磯野さんの説明。

WOODYYLIFEで聞く話は、資料・エビデンスが豊富で説得力あり。

あと、見学時にいつも思うのが「大工さんが上手い、キレイ」。

お願いするならこんな大工さんに頼みたい。
北方リノベーションモデルハウス

3件め

■北方リノベーションモデルハウス

https://woodylife.jp/model-house/kitagata/


北方リノベーションモデルハウス

こちらの物件は、

第7回日本エコハウス大賞 
・企業協賛賞「デコス賞」
・モデルハウス・自邸部門「最優秀賞」
W受賞物件。

石橋社長による説明動画
https://www.decos.co.jp/movie/tv011.html

前回訪問時は夜でしたが、床があたたかくでびっくり。

大菅さんは、「暖房の気流感がなく、通りの車の音も気にならない上質で高級な空間」との談。

確かに‼
北方リノベーションモデルハウス

小屋裏探訪。

東海音響工事の仕事を見る大菅さん。

音響の工事はキレイで映える。

WOODYYLIFEの皆さま、時代の変遷を体感出来る貴重な機会をいただきありがとうございました‼

この時の記事は、3/30号の新建ハウジング月刊アーキテクトビルダー4月号高性能住宅特集「木造住宅の性能再点検~長期的な視点で高性能住宅を考える~」にて、何か出るかも。

お楽しみに。

(田所憲一)

セルロースファイバー断熱材「デコスファイバー」+断熱欠損の生じない乾式吹込み工法「デコスドライ工法」の防音性能を体感‼
工場見学はこちら

【おまけ】
なかよし

テーブルこたつでなかよし@ひだまりカフェ(笑
ページTOPへ