JCA・デコスセミナー2022「続・脱炭素」

2b530e80c7d0de90885e285c5d798063
2022年6月10日㈮、新聞紙をリサイクルしたセルロースファイバー断熱材メーカーの株式会社デコスは、JCA(日本セルロースファイバー断熱施工協会)と共に「続・脱炭素」をテーマとしたセミナーを開催しました!

「2050年カーボンニュートラル」に向け、「脱炭素政策」が本格的にスタート。
今回、東京大学大学院 前先生の最新講演「明るく楽しい脱炭素」をはじめ、この時代の要請により復活した「日本エコハウス大賞」主催の建築知識ビルダーズ・木藤編集長より「脱炭素時代の工務店像」についてご講演いただきました。
さらに、CSVレポート発行からの変化を踏まえ、安成工務店・安成社長を交えたトークセッションも。

厳しい建築業界、「明るく楽しい脱炭素」で生き残る策を提供したウェビナーとなりました。
「明るく楽しい脱炭素」

東京大学大学院 前真之准教授

講演①
東京大学大学院の准教授でJCAの顧問を務めて頂いている、前先生に「明るく楽しい脱炭素」と題してご講演いただきました。 コロナ禍・ウッドショック・ロシア軍によるウクライナ侵攻などによって、木材やエネルギー価格、電気料金、食品などさまざまなモノの値段が上がっている現状を踏まえ、脱炭素について解説。

「SDGs」「脱炭素」と聞けば大変で負担が大きいイメージを持たれる方は多い。しかしドイツでは高断熱の義務化により部材も低廉化、低所得者向けの公営住宅も断熱改修が普及しているとのこと。

また電気料金の高騰に伴い、家計を圧迫している現状と打開策を解説。
エネルギー価格の上昇と急激な円安によって、電気料金はますます値上がりすることが予測される。
一般の家庭は、それを受け入れざるを得ない。
しかし高断熱化を行うことでエアコンの使用を抑え、太陽光発電の設置によって創電することで、影響を小さくすることができる。
本当の脱炭素は生活を楽に楽しく、未来を明るくするもの。
98460f8a54b08a90f8be64ce1df9dd83
「脱炭素」は大手ハウスメーカーではなく、地域のエネルギーと建材で家を建てる、地元の工務店こそ進めるべきではないだろうか。
3a4f695a458cb0ac0aceaa2eb13ac2dd

f96d9b4281f6d16b3c7589aed5a17be5

講演②
建築知識ビルダーズ 木藤編集長に「脱炭素時代の工務店像」と題してご講演いただきました。

脱炭素時代と言っても、「建材価格の高騰で見積りで脱落するお客さんが続出」「インフレで生活費が圧迫され、住宅購買意欲の低下」「注文住宅は富裕層。一般消費者はリノベか建売か?」「コロナ融資の返済が始まって、それどころじゃない」というお声を聞くとのこと。

そこで木藤さんが提案されるのは、小さな家。
ここで注意するのは、「小さな家」=「狭い家」ではないこと。
いつもより10坪小さくつくり、建材価格の高騰で見積りで脱落しそうなお客さんに提案すること。

小さな家をつくる2つのコツとして、
コツ1 脱・平成間取り
コツ2 超・パッシブ性能
全国の地域工務店が建てた住宅を例に設計・性能のポイントを解説。
dd088dd0248e3b938a4d24d23bdcce0a
小さな家はエネルギー消費も少ないとのこと。
脱炭素時代の家づくりとは、「温度」と「電気代」を考えることです。



94ed160662be198949535a112047e9b4

f4a1b0aed5dc02442c433030ff24c031

座談会 「脱炭素と建築業界とデコス」

ご講演頂いた、前先生、木藤編集長と安成工務店 安成社長の3名による座談会です。

e3b4197261f8bf46b7f687aed8b683bf
前先生は、「昨今のエネルギー価格の上昇と電力需要の拡大について、エネルギー危機だからこそ電力の自給率を上げるべきで、住宅の太陽光発電設置の普及はその意味でも大切。ただ太陽光発電も問題はある、しかしよりマシな選択と考えるべきだろう」と述べられました。
d63d316269a630e36969aab45526960f
安成社長はデコスの除湿躯体を紹介しつつ、湿度を低く抑えることは体感で大きく暑さの程度が変わってくる。デコスの家は防湿層のある家と比較して夏の湿度が10%低くなることが実験で明らかになったことを説明。
197db6057fa3265be3ac5f37092fd12d
前先生は、日本の家は「夏を旨にすべし」から「冬を旨にすべし」に変わった。そしてまた「夏を旨にすべし」に考えが一巡したとのこと。
これからも日本の夏は、高温化、高湿化、さらに災害の発生と厳しいものになるため、住宅は24時間冷房と屋根・壁の耐力性の強化が必要。高湿化に対しては、デコスの調湿性で解決できるのではないかとのことです


8aa09ea6d7822fbb10331635d428d488
今後も皆様に役立つセミナーを開催します。宜しくお願いいたします。
(賀村祐太)