12月8日(土)「新聞の日」体験授業_準備
|
新築リフォームの断熱工事 セルロースファイバーのデコスドライ工法
powered by Yahoo! JAPAN
ホーム
>
スタッフブログ
>
そーれきくがわ
>12月8日(土)「新聞の日」体験授業_準備
12月8日(土)「新聞の日」体験授業_準備
新聞紙をリサイクルしてつくるセルロースファイバー断熱材メーカーのデコスでは、「新聞の日」体験授業に参加する豊東小学校の4年生を迎えるためいろいろと準備しました。
その様子をお届けします。
事務所2階の会場はいつもより多く机など用意。
工場内は大きな音がでるので、トランシーバーも人数分準備。
バタバタです(汗)
子どもたちへのプレゼントに新聞鉛筆を用意しました。
その数50本以上。
鉛筆の芯を新聞で巻くだけですが、なかなかこれが難しい。
あと少しで完成というところでハプニング発生!
鉛筆削りのつまみを破壊してしまいました。。。
予備が2台もあり何とか無事数を揃えることができました。
体験授業の流れや動線の確認のための打ち合わせ。
相手は子ども、何が起こるか分からない。ということで戦々恐々としております。
さらに報道関係の方も来られるので、その対応も。
「新聞紙」「リサイクル」「断熱材」いろんな言葉が出たり、子どもたちには難しい内容の話があったかもしれません。
しかし捨てられるはずの新聞紙が、いろんな性能をもつ断熱材に生まれ変わり、それを見たり聞いたり触ってみて体感して楽しんでいる様子を見ると、やって良かったなぁと思いました。
(賀村祐太)
工場見学募集中
«
12月8日(土)「新聞の日」体験授業
12/14安成工務店展示場とデコス山口工場を巡るデコスツアー!!
»
そーれはんのう
そーれきくがわ
「心地よさを伝えたくて」~初めての工場見学ガイドに挑戦しました~
道下工務店社内勉強会
YASUNARIグループ 令和7年度事業計画発表会
【感謝】業績精励賞を頂きました!
下関市壇之浦町の海峡Villa視察
下関市安岡地区複合施設視察
丁合~初めての大量発送業務~
初めての東京OFFICE
JCA・デコスセミナー2024「石川木造応急仮設住宅に学ぶ工務店像」開催報告
第8回日本エコハウス大賞授賞式
2025年4月(1)
2025年2月(2)
2025年1月(3)
2024年12月(3)
2024年11月(5)
2024年10月(6)
2024年9月(7)
2024年8月(2)
2024年6月(2)
2024年4月(4)
2024年3月(8)
2024年2月(4)
2024年1月(5)
2023年12月(5)
2023年11月(5)
2023年10月(5)
2023年9月(1)
2023年8月(2)
2023年7月(6)
2023年6月(6)
2023年5月(3)
お知らせ
2025.04.10
【お知らせ】5/15(木) JCA・デコスセミナー2025「省エネ適合義務化の落とし穴」ー努力義務と義務化の決定的な違いー
2025.04.09
【お知らせ】日刊木材新聞「会社特集」に掲載されました
2025.04.08
【お知らせ】デコスドライ工法施工代理店募集中