スタッフブログ

道下工務店社内勉強会

2025年2月26日|カテゴリー「そーれはんのう
IMG_8529

2/18(火)、京都府福知山市のデコス採用工務店、道下工務店さんにおじゃましまして社内勉強会を開催しました。

今回の勉強会の目的は省エネ基準適合義務化とそれに対応する断熱仕様についてです。
現状の断熱仕様と等級4~7の仕様を比較して、これからの断熱仕様を参加者の皆さんと意見交換しながら検討していきました。福知山市は温熱地域で5地域になりますが、夏は6地域と同様暑くて冬はかなり冷えることから、その地域に応じた仕様を考える有意義な機会となりました。
IMG_8528

次に今回一緒に同行しました道下工務店さんのデコス施工を担当している兵庫県のエコ・スタイルコーポレーションの白箸さんに様々な工務店でのデコス施工事例を発表していただきました。
屋根の納まりなど、屋根の厚みを増した時の施工のポイントや住まい手の体感を詳しく解説していただきました。

その後も夏デコスや脱炭素時代に選ばれる断熱材、質疑応答など盛り沢山の内容となり、時間が経つのがあっという間でしたが無事に勉強会を終えることができました。

255d5c7c91263e52033963f0cf378b02

勉強会翌日の福知山市内の様子。
前日夜から降り始め、朝には雪景色となっていました。
雪に慣れていないのもあり、駅まで歩いて向かうのが大変でした汗。

今回、道下工務店にはかなり久しぶりにおじゃましましたが、皆さんの元気な顔が見れてとても嬉しかったです。またおじゃまします。(石松孝浩)


セルロースファイバー断熱材の実力を体感!
デコス工場見学募集中!!
 ↓

YASUNARIグループ 令和7年度事業計画発表会

2025年2月1日|カテゴリー「そーれはんのう
令和7年1月9日 北九州国際会議場とリーガロイヤルホテル小倉を会場に、
YASUNARIグループ令和7年度事業計画発表会と合同新年会が開催されました。

本イベントは、全社員が一堂に会し、新しい年への意気込みを共有する大切な機会です。
IMG_3035
国歌斉唱のあと、中山神社様による安全祈願から静粛に始まりました。
玉串奉奠や神酒拝載などを通じて、令和7年が社員一人一人にとって安全で実りの年になるよう祈りました。
IMG_3036
安成社長の代表挨拶に続き、各グループ会社による事業計画発表会に入りました。

今年の全体テーマは、「挑戦と成長」です。

安成代表のプレゼンテーションでは、各事業における具体的方針が示され、
社員一同がその目標に向け意識を高めました。
IMG_3042
また、その後はYASUNARIグループ各社が今年の具体的な目標を発表しました。
IMG_3041
IMG_3058
発表会後は、会場をリーガロイヤルホテル小倉に移し、YASUNARIグループ 合同新年会が行われました。
IMG_3055
安成社長の乾杯の音頭とともに賑やかな会がスタートです✨
アトラクションや新年抽選会もあり、社員同士の交流が深まる会となりました。

IMG_98161-e1738392721534
お昼ご飯は、北九州のソウルフードこと「資さんうどん」さんの
うどん人気No.1の肉ごぼ天うどんをいただきました。

口当たりの柔らかい、ふわふわとした触感にとても感動しました…!

今年もYASUNARIグループは、「挑戦と成長」をテーマに精進してまいります。
社員全員が一丸となり、目標に向け力を合わせる1年にしたいと思います。

今後ともYASUNARIグループをよろしくお願いいたします。

(黒田 菜々子)


セルロースファイバー断熱材の実力を体感できる工場見学にぜひお越ししください!
関東工場見学 募集中です!
ページTOPへ